STAFF NOTE

  1. 料理の時間を楽しくする椅子

    こんにちは!+ROGOBAの吉成です。+ROGOBAのショールームには備え付けのキッチンがありカウンターに合わせてArteckの『ハイチェアK65』が展示してあります。

    続きを読む
  2. 気軽で手軽なテーブル

    リトルフレンドちいさなともだちと名付けられたこのサイドテーブル。さりげなく空いた穴が取手になって、軽々持ち運べます。脚の位置が真ん中を避けてつくられているので、ソファなどにもグッと近づけられるという優れもの。

    続きを読む
  3. 明かりで暮らしが変わる

    こんばんは。+ROGOBAの奥藤です。九州や四国は、例年に比べ早い梅雨入りとなりましたね。室内で過ごす時間が増えるこの季節照明でお部屋の模様替えはいかがですか。本を読むソファーやデスクの近くをスタンドライトで照らしてみてください。お部屋と暮らしの雰囲気が変わります。

    続きを読む
  4. 雨の日の過ごし方

    こんにちは。今日の大津百町の谷口工務店のスタジオは、朝から雨模様…たまに雷も鳴っています。雨の日の過ごし方…どうされていますか?なんだか憂鬱な雨の1日でも、家の中では、落ち着いてのんびり過ごしたいですよね。

    続きを読む
  5. 何役もこなす優れものスツール

    こんにちは。+ROGOBAの奥藤です。今日はお家に一つあると色々使えて便利なアイテムを紹介します。それはフィンランドを代表するブランド「artek(アルテック)」の「スツールE60」です。シンプルで飽きが来ないデザイン!そしてなんといっても一人何役もこなす使い勝手のいい家具です。

    続きを読む
  6. 色の拠りどころをつくる

    こんにちは。道に咲く花や樹々の表情で、移り変わる季節を感じる今日この頃。気分を変えるためにお部屋の模様替えを考えていらっしゃる方も多いのでがないでしょうか。

    続きを読む
  7. メンテナンスどうしていますか?

    こんにちは。長く使えて質の良いもの。これは北欧家具の魅力のひとつです。飽きのこないデザインであることはもちろん、伝統的な家具職人の技巧と最新技術をもって作られる家具は、ずっと残していきたいと思いますよね。そんな家具を使い続けるうえで大事なポイントは、メンテナンス。

    続きを読む
  8. 透かしキリム

    光を通すキリム

    こんにちは。今日はキリムのお話です。トルコやイラン方面で作られる、綴れ織りで毛足のない織物の「キリム」素朴な技法で羊の毛を手紡ぎし、木の実などの天然の染料で染めて糸を作っています。

    続きを読む
  9. ちょっとした一息にオススメのアイテム!持ち運びやすい「Tray」

    こんにちは。 5月の薄曇り。今日はなんだか寒いですね。こんな日はお家の中でゆったりコーヒーや甘いお菓子で日ごろの疲れを癒したいと思いませんか。そんなリラックスタイムにオススメの一品を紹介したいと思います。

    続きを読む

    ITEM

    REFORM

    ページ上部へ戻る