皆さまこんにちは、プラスロゴバの吉成です。
今回の記事では、北欧を代表する照明ブランド「LE KILINT(レ・クリント)」のペンダント照明に特化し、LE KLINT(レ・クリント)の魅力から選び方、実際のコーディネート事例までたっぷりご紹介します!皆さまの暮らしにぴったりの一灯を見つけるヒントにしていただけると幸いです。
LE KILINT(レ・クリント)とは?—デンマーク発のあかりの名作
レ・クリント社は1943年、デンマークで創業した王室御用達の老舗照明メーカーです。今も変わらぬデンマークの工房で、デザインのDNAを守り続けながらも、現代の人の暮らしに寄りそうあかりを、職人の手仕事によって生み出し続けています。
創業者のポール・イェンセン・クリントが生み出した独特の“プリーツシェード”は、紙を折りたたんだような立体的な陰影が特徴です。日本の折り紙にも通じる温かみのあるフォルムは、北欧らしい柔らかさと、日本の提灯文化を思わせるような静けさがあり、私たち日本人のDNAにも刺さるデザインが選ばれる理由だと思っています。
シェードは一枚の樹脂フィルムや特殊紙を、熟練した職人が手で折り上げるため、同じ型番でも一つひとつ微妙に表情が異なります。
これぞまさに“北欧クラフト”の真骨頂です!
北欧の長く厳しい冬に、家の中で過ごす時間を少しでも豊かに…というデンマーク人の暮らしの哲学から生まれた温もりある照明文化によって、一つ一つ丁寧に考えられているので、信頼してお使いいただける照明ブランドです。
LE KLINT(レ・クリント)のペンダントの魅力:フォルムと機能美
レ・クリントのペンダントが放つ光は、シェードのひだを通して柔らかく広がります。
ランプからの直接光をさえぎりながら、テーブル面だけをふわりと照らす…この“包み込むような光”こそ北欧デザインの真髄です。
存在感がありながら、決して主張しすぎない佇まい、そして、自然を感じさせるフォルムは、日本の空間美にもすっと馴染み、和の要素とも相性抜群。北欧と日本の美意識が交差するような、穏やかで豊かな灯りを演出してくれる、プラスロゴバが自信を持っておすすめできる照明です。
レ・クリントを象徴するプリーツシェードは、1点ずつ職人の手で丁寧に折り上げられていて、この精緻なプリーツが光を柔らかく拡散させ、食卓やリビング、寝室など、どんな空間にも静かな美しさを添えてくれるのです。
以下の写真では、消灯時、点灯時のシルエットを比較しています。点灯すると内側から浮かび上がる陰影が幻想的でもあります。まるで彫刻のような美しさがLE KLINT(レ・クリントの最大の魅力なのではないでしょうか。


【その他の魅力ポイント】
- 眩しさカット:プリーツがランプを覆って、内側に光が拡散し、グレア(直視したときの眩しさ)を軽減してくれます。
- 陰影のグラデーション:ひだが多いほど陰影が細やかに。夜のリラックスタイムに最適。また、消灯時も彫刻のように美しく、昼と夜で異なる表情を見せてくれるのも、大きな魅力です。
- 軽やかな存在感:紙のような薄さで圧迫感ゼロ。天井の低い日本住宅にも合います。軽量なので地震の多い日本でも安心してお使いいただけます。
- お手入れ簡単:プラスチック素材モデルは、水拭き可でお手入れが簡単です。
ペンダントライトのラインナップ紹介:人気シリーズ比較
CLASSICシリーズ

創業当初から続くベーシックモデル。このシリーズのモチーフは、デンマークの早春に咲く可憐な花“スノードロップ”。
まだ雪が残る森の中に、白く小さな花を咲かせる姿は、冬の終わりと春の訪れを告げる象徴的な存在です。折り紙のような正統派プリーツが特徴で、サイズ展開も豊富。
シェードのシンプルなラインは、自然の美しさや静けさをそのまま空間に取り込むよう…。明かりを灯すと、内側からほのかに光がにじみ出し、やさしい陰影が空間全体に広がります。
LANTERN (ランタン)シリーズ

ランタンの呼び名を持つモデル101は、レ・クリント創業翌年より生産され、半世紀以上にわたり、愛され続けているシリーズです。
デニッシュモダンの父と称されるコーア・クリントがデザインを手がけました。1枚のプラスチックシートからつくられた精巧なプリーツは、上下左右どの角度から見ても完璧な美しさであるよう計算し尽くされています。現在では、真鍮パーツをあしらった仕様も登場しています。
クラシックなプリーツとブラスのディテールが融合することで、どこか東洋的な佇まいも感じさせる、凛としたペンダント照明です。
トレンドに左右されず、“名作とは何か”を体現する照明と言っても過言ではありません!
ダイニングに、小さいサイズを2灯を並べたり、一灯を吹き抜け空間に吊るしても、そのフォルムの美しさが際立ちます。
サイズのラインナップは、φ270mm /φ340mm /φ420mmの3サイズ展開。
※写真はブラス製シェード留めリング付属のタイプです。
BOUQUETシリーズ

花束をイメージした有機的フォルム。3灯・5灯・7灯のクラスタータイプがあり、吹き抜けや階段ホールで“空間の主役”として活躍します。
コードを麻紐でまとめたナチュラルな意匠も人気。自然を感じられる優しいデザインです。
LAMELLA (ラメラ)シリーズ

「LAMELLA(ラメラ)」シリーズは、自然界の造形美からインスピレーションを得て生まれた、静かで有機的なフォルムが魅力です。「ラメラ3」は、まるでキノコの傘や花の花弁のような、柔らかな曲線美を描くペンダントライト。その名前の由来は、まさに、キノコの裏側にある“ひだ”=ラメラ構造。自然界がつくりだす規則的で繊細なリズムが、光と影のグラデーションとなって空間に存在感を与えてくれます。
品名 | 直径・高さ(mm) | 価格(税込) | 適正テーブル幅 | 特徴 |
ペンダント スノードロップ M | Φ300mm・H200mm | ¥77,000 | 1200〜1500 mm | 食卓に最適 |
モデル101 B Mサイズ | Φ340mm・H440mm | ¥94,600 | 吹き抜けやリビングに | 提灯のようなフォルム |
ラメラ 3 ゴールド | Φ320mm・H300mm | ¥121,000 | 1000〜1200 mm | 小空間に〇 |
BOUQUET 3 | W550mm・H550mm | ¥275,000 | 吹き抜け | 花束形状 |
※2025年7月現在の価格で、変動する場合があります。価格について最新情報はお問い合わせください。
レクリントペンダントの選び方とサイズ・光量の目安
「美しいけれど、サイズ感を間違えたら浮いてしまいそう…」そんな不安はありませんか?
たとえば幅1500 mmのダイニングなら、φ300~400 mm前後。1800~2000mmのダイニングなら、KP120(φ300 mm)を2灯並べる、または大型のKP120(φ550 mm)1灯でバランスが取れるかと思います。
レ・クリントの各シリーズは、サイズ展開も豊富です。設置する場所にあった大きさをご提案いたします。
吹き抜けやリビングには、見上げても光源が目に入らない、ランタンや、ラメラシリーズがおすすめです。
コード長の目安
- 一般家庭の天井高2400 mmの場合、コード長は約800〜900 mm
- 吊下げ高さ=テーブルの場合、天板からシェード下端まで650〜700 mmが目安
ランプ選定
LED電球を選ぶ際は「全光束(lm)」をチェック。60 W相当(810 lm)なら、4〜6 畳のスペースをカバーできます。
LE KILINT(レ・クリント)ペンダントのコーディネート実例:
マンション4畳半の和室×ラメラ3(滋賀県O様邸)

KP134 LAMELLA 3 ゴールド サイズ:φ 320mm / H300mm 光源:E26 LED60W相当 約0.8kg 価格:税込¥121,000
O様邸のマンションの一室の和室にラメラ3ゴールドを取り入れていただきました。
この照明が和のと相性が良いのは、「光を柔らかく透過させる」文化が根付いているからかもしれません。障子のような光の拡散、静かな佇まい、そして自然素材折り紙のような陰影。北欧の名作でありながら、日本の家や古民家のインテリアにもしっくりと溶け込み、和洋の境界を越えるような普遍的なデザインです。
古民家玄関×ランタン(滋賀県O様邸)

・KP101CBR LANTERN ペンダント ブラス(L) サイズ:φ420mm / H540mm 光源:E26 LED60W 相当 価格:税込¥101,200
古民家の広い玄関ホールには、提灯のフォルムを持つランタンペンダントをチョイスしました。4サイズある中のLサイズ。
住まいの主役にも、引き立て役にもなるランタンシリーズ。古民家特有の陰影のある住まいに、決して主張しすぎない佇まいで、和空間とマッチしています。
ダイニングとして(滋賀県T様邸)

・KP101B LANTERNペンダント サイズ:φ340mm / H440mm 光源:E26 LED60W 価格:税込¥83,600
こちらのサイズは、食卓用ペンダントしての使用例。テーブルはカール・ハンセン&サン社のCH002。
ほんわかとしたあかりは、心地の良い団らんを生み出してくれます。
リビングの全体照明とし

・KP132 LAMELLA 1 ゴールド サイズ:φ 460mm / H330mm 光源:E26 LED60W 価格:税込¥143,000
リビングの中央、あえて少し高めの位置に配置。ラメラ特有の柔らかな陰影が、空間全体を包み込むように広がります。
一般的な天井照明とは一線を画す、“光をデザインする”という選択…リビングの雰囲気が驚くほどやさしく、心地よく整います。
決して主張しすぎないシンプルさなので、どんなお部屋にもマッチしますよ。

KP195 DONUT(ドーナツ)ペンダント SILVER サイズ:φ470mm / H200mm 光源:E26 LED60W 相当電球× 2 価格:税込¥181,500
一見して印象的なこのフォルム。その名のとおり“ドーナツ”のように、親しみやすく、遊び心と彫刻的な造形美を併せ持つ、唯一無二のモデルです。和の空間に合わせると不思議なことに、和照明のようです。シェードから透けるやわらかな光は、天井の木目や畳の質感に優しく広がり、空間を包み込むような灯りになります。華美ではなく、主張しすぎず、それでいてしっかりと空間の“質”を引き上げてくれる存在です。

・KP120XL スノードロップペンダント サイズ:φ 550mm / H300mm 光源:E26 LED100W 相当 価格:税込¥110,000
KP120XLは、その名のとおりシリーズの中でも最大サイズのモデル。直径55cmを超えるボリュームは、吹き抜け空間や大きなダイニングテーブルの上に吊るしても、十分な存在感を発揮します。ただ大きいだけではなく、繊細なプリーツとバランスの取れたフォルムが、圧迫感なく空間に自然と溶け込みます。
「大きさ=重さ」ではなく、「大きさ=やさしさ」と感じさせるのが、レ・クリントの魅力です。幾重にも重なったプリーツが織りなす陰影の美しさは、まさに“光の彫刻”とも言える存在。大量生産では得られない、手仕事ならではの空気感と上質さが空間に漂います。
写真のテーブルはPPモブラーのPP70。幅1260 × 奥行1260mm。
※2025年7月現在の価格で、変動する場合があります。価格について最新情報はお問い合わせください。
よくあるお問い合わせ
お手入れ方法
- ホコリ取り:埃がたまりやすそうでお手入れに懸念される方が多いですが、やわらかいブラシが隙間の埃も落とせておすすめハンディモップでです。ハンディモップで優しく撫でるだけでもOK。
- 汚れが気になる場合:固く絞った布で水拭きOK!汚れがひどい場合は、樹脂シェードを取り外し、スポンジに薄めた中性洗剤を含ませ、優しくなぞるように汚れを落とし、水洗い後、陰干ししてください。※ペーパー製と金属を含むシェードは水洗いできません。※天日干しやドライヤーの使用は、ゆがみの原因となりますので、行わないでください。
- 紙シェード:乾いた柔らかい筆でほこりを落とすのが安全
- LED交換時期
LEKLINTの照明には購入時に日本製のLEDが付属されています。LEDは約40,000時間。毎日5時間点灯なら約20年使えます。光が急に暗くなったら交換サイン。口金E26/E17対応。推奨電球は、市販でもお買い求め可能です。
納期
日本在庫仕様品は短納期でお届けできますが、デンマーク取り寄せ商品や仕様があるので、事前に必要な時期から逆算して、お早目のご相談をお願いしています。デンマークお取り寄せ品は、ご注文後お届けまでに6ヶ月程お時間をいただいております。
LE KILINT(レ・クリント)の照明をご注文・ご相談は+ROGOBAへ
- レクリント展示品の豊富なラインナップ:滋賀県内で現物を確認できる数少ない店舗として、ぜひご利用ください。
当店で所有している展示品一覧は下記リンクよりご確認ください。 - 照度シミュレーション:ショールームで高さや明るさを確認いただきながら、ご相談させていただきます。
- アフターサービス:シェードの交換・照明修理相談もサポートさせていただきます!
\LE KILIN 照明はWEBSHOPでもご注文いただけます。/
\北欧照明の無料相談実施中!/
来店予約で無料ドリングサービス!今すぐ[予約フォーム]からお申し込みください。
あなたの空間に最適なペンダントランプ選びを、+ROGOBAが全力でお手伝いします。ぜひお気軽にご相談ください!

新築や古民家リフォーム。家づくりを考えはじめた時、お役立ちいただけるまとめサイトをつくりました。日本の建築、木の家のプロだけが知っている、理想の家づくりのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。
建築だけでなく、インテリアのご参考にも。インテリアから考える家づくりのヒントが盛りだくさん。ぜひご覧ください。