【実例】古民家リノベーション×北欧家具|和とモダンが調和するゲストハウス➀

こんにちは、プラスロゴバの吉成です。

プラスロゴバが新しくご提案する【古民家リノベーション×北欧家具】。

今回は、このコンセプトをまさに体現した、三重県桑名市のゲストハウス「CASAWATARI」をご紹介します。
CASAWATARIは、築130年の歴史ある邸宅をリノベーションした宿です。

当社の住宅部門である「木の家専門店 谷口工務店」が設計・施工を手がけ、プラスロゴバが北欧家具や照明でインテリアをコーディネートしました。
古民家の趣はそのままに、リノベーションで新しく生まれ変わった空間です。

和の趣と北欧のモダンが美しく調和したこの空間は、古民家再生や北欧家具の活かし方に興味がある方にも、多くのヒントを与えてくれるはずです。
ボリュームが盛りだくさんですので、本記事では共用スペースを中心に、全3回に分けてご紹介します。ぜひ次回もお楽しみ!

人と人、場所と場所、時代と時代を渡し続ける“心地よい非日常”宿

「CASAWATARI KUWANA」の建物は、明治、大正、昭和、平成、令和と5つの時代を経て、築130年にもなる文化的にも価値をもつ建築物の六華苑の北にひっそりと佇む古民家。創建以来初となる大規模なリノベーションを当社で担当し、古き良き日本建築の意匠や木組みを残しながらも、快適に滞在できるよう現代的な機能をプラスしました。重厚な梁や土壁、欄間といった要素が宿の「情緒」を醸し出し、そこに北欧家具のシンプルで美しいデザインを組み合わせることで、和と北欧の調和が生まれています。

ホテルの設えのポイントとなっているのが、オーナーこだわりのインテリア。
宿内のいたるところに、ルイスポールセンの照明や、カール・ハンセン&サン、フリッツ・ハンセンをはじめとした北欧の名作家具を配置しています。
また、随所に造作家具やオーダー家具でコーディネートさせていただきました。

北欧家具は、木材の質感や曲線美を大切にしており、日本の古民家の空間とも不思議なほど自然に調和してくれます。また、モダンな照明は、宿泊者にとって「非日常」でありながら、どこか懐かしい落ち着きを与えてくれる存在です。
日本の伝統的な建築に、北欧家具のシンプルさ、モダンな照明を掛け合わせることで、古さを感じず、むしろ斬新で、懐かしくも新しい空間となっています。
「CASAWATARAI」は、まさに“まちに泊まる”体験を通じて、本物の家具に触れ、空間の価値を実感できる宿となりました。

➀漆黒の外壁に映える照明

入り口には、目線の高さに印象的なウォールランプを設置。漆黒の壁面によく映え、洗練された空間を演出し、お客様をお迎えします。壁の色とのコントラストが、照明のフォルムを際立たせると同時に、光の美しさを引き立てています。

PH 3-21⁄2 ウォール Design: ポール・ヘニングセン
PHシリーズの照明は、光を直接目に入れないように設計されており、空間全体にグレア(眩しさ)のない柔らかな光をもたらすことで知られています。
PH 3-21⁄2 ウォール

②多様な素材で生まれる、特別なフロント~レセプション

お客様から落ち着いた明るさ、ムード漂うフロントの待合スペース。異なるメーカーやデザイナーによる個性豊かな家具が、この古民家という不思議な空間に違和感なく溶け込んでいます。
一つひとつのデザインは個性的でありながら、お互いが調和し、心地よい雰囲気を作り出しているのは、【古民家】という空間が持つ力かもしれません。

フロントカウンターの照明
・壁面照明・・・・ルイスポールセン フリントウォール コールテン銅色
・カウンターペンダント・・・ルイスポールセン  トルボーΦ120
・テーブルランプ・・・フロス/ゴールドマン グリーン
フロントの待合いスペース
・一人掛けソファ KITANI ND01 (ナナディッツェル)
KITANI製※現在KITNIでは廃番となっております。
・2人掛けソファ カールハンセン&サン CH78 ミニベアソファ(ウェグナー)
・ペンダントランプ(奥) mooi/レイモンド(オーナー様お手持ち品)
・ペンダントランプ(手前) ニューライトポタリー/ソラリス
・コーヒーテーブル ハウスオブフィンユール/アイテーブル
・ペンダント ルイスポールセン/PH5
・ウォールランプ  ルイスポールセン/AJウォール

③天井の梁が印象的な大広間

天井が高く、太い梁が印象的な大空間。古民家が持つ、梁や柱といった力強い構造をそのまま活かしながら、縁側の大きな開口から光を取り込むことで、開放感のあるモダンなリビングへと生まれ変わっています。
新しく設置した洗練されたペンダント照明が、見事に空間に調和しました。まさに、日本の伝統美と北欧のシンプルさが融合した、心地よい空間と言えるでしょう。

・ペンダントランプ・・・・ルイスポールセン/エニグマ
喫茶スペース
・ダイニングチェア(手前)・・・・カールハンセン&サン/CH88P
・テーブル上ペンダント・・・・フリッツハンセン/クラム ペンダント
読書スペース
造作の本棚、本棚付のソファなどはオーダーで製作。黄色い張地がアクセントになっています。
籠りスペース
・チェア・・・・フリッツハンセン/グランプリチェア
カウンタースペース
・カウンター・・・・当社製 
・テーブルランプ・・・・ ルイスポールセン/VL38ランプ
・アームチェア・・・・  MARUNI/HIROSHIMA
・ウォールランプ・・・・LE KILINT/マッシュルーム

CASAWATARIに込められた想い

CASAWATARIは、ただ泊まるだけの宿ではありません。古民家の歴史に触れながら、北欧家具に包まれる贅沢な時間。
オーナーが大切にしてきたモノや想いと、私たち+ROGOBAの家具・照明コーディネートが重なり合い、唯一無二の体験をつくり出しています。
伝統とモダン、持続可能性と美しさ――そのバランスが見事に調和した、感性豊かなゲストハウスです。旅の拠点としてはもちろん、伝統を守りながら新しい感覚を感じられる特別な宿泊体験を、ぜひ「CASAWATARI」で味わってみてはいかがでしょうか。

北欧家具のコーディネートをご検討中の方や、古民家リノベーションにご興味のある方は、ぜひ私たち+ROGOBAまでご相談ください。

次回は、CASAWATARIのお食事スペースをご紹介いたします!お楽しみに!


関連記事

新築やリフォーム。家づくりを考えはじめた時、お役立ちいただけるまとめサイトをつくりました。
木の家のプロだけが知っている、理想の家づくりのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。
古民家改築の実例もご紹介しております。
建築だけでなく、インテリアのご参考にも。インテリアから考える家づくりのヒントが盛りだくさん。
ぜひご覧ください。