たためる椅子オリジナル(革)
イージーチェア
¥132,000
税込
「たためる椅子」は、吉村順三氏と吉村順三設計事務所の家具を担当していた中村好文氏、そして設計工房MandMの丸谷芳正氏の3人の手により、1989年に八ヶ岳高原音楽堂の客席椅子として考案されました。本体の樹種はベイマツ・スギからお選びいただけます。レザーはレッドブラウン・ダークブラウン・ブルーグリーンよりお選びいただけます。
※画像のものはレッドブラウンです。
※受注生産品のため、ご注文からお届けまでに納期がかかります。なお、TV放映された反響により、ただいま納期は約1年ほど頂戴しております。
建築家吉村順三氏(1908年~97年)は、大きな公共建築よりも小さな木造住宅に重きを置き「居心地の良い」空間を生涯かけて追及しました。
「たためる椅子」は、吉村順三氏と吉村順三設計事務所の家具を担当していた中村好文氏、そして設計工房MandMの丸谷芳正氏の3人の手により、1989年に八ヶ岳高原音楽堂の客席椅子として考案されました。4年もの間、試作を繰り返し、座り心地の改善、シートの縫製技術の工夫、何度もフレームの寸法を変更。そして、主張しすぎないシンプルなデザインで尚且つリビングの主役にもなるような、座り心地の良い椅子が完成したのです。

八ヶ岳高原音楽堂(撮影:新建築)