皆さまこんにちは、プラスロゴバの吉成です。
暮らしの中で、灯りは必要不可欠で、また、部屋の雰囲気づくりには、照明選びがとても重要になってきます。
照明の選び方次第ででくつろぎの空間が生まれ、お部屋全体がやさしく整います。
これから家づくりをされる方は、照明計画をしっかりご参考いただけるように、また、皆さまが、暮らす場所の照明について改めてじっくり考えていただくきっかけになればと思います。
私たちが取り扱う北欧照明、なかでもデンマークの名門「レクリント」は、手で折り上げるプリーツ・シェードが生む柔光が魅力なんですが、
本記事では、レ・クリントのテーブルランプに特化し、、インテリア初心者の方にもわかりやすく、おすすめのモデルをご紹介・解説いたします!
ペンダント照明についても、紹介しておりますので、そちらも併せて一読ください。
https://plusrogoba.jp/pick-up-item-leklint_pendant_guide/
これから家づくりをされる方は、照明計画のご参考に、また、皆さまが、今暮らす場所の照明について改めてじっくり考えていただくきっかけになればと思いますので、最後までご覧いただけると幸いです。
LE KILINT(レ・クリント)のテーブルランプとは|手折りプリーツがつくる“上質なやわらかさ”
レ・クリントは1943年創業。折り加工の伝統を守りながら、現在もデンマーク・オーデンセで製造を続ける照明ブランドです。紙と難燃性PE樹脂という2種の素材を用い、今もオーデンセの自社工房で丁寧に手仕事で製造されています。
紙シェードは温かい陰影を、難燃性PE樹脂は白さとメンテナンスしやすい素材で、どちらの素材も耐久性や意匠性の基準を満たすよう選定され、職人が時間をかけて一枚ずつ折り上げています。プリーツによって拡散する光は、まぶしさを抑えつつ、壁面に穏やかなグラデーションを生み出します。



失敗しない「レクリント テーブルランプ」の選び方
1. サイズは“置き場”から逆算する
テーブルランプは、視線の高さに近いため、直径や高さが数センチ違うだけでも印象が変わります。
サイドテーブルや棚の上ではシェードが家具から少し余白を残すサイズに。
そして、壁から20〜30cm離すことで、、プリーツの陰影がきれいに伸び、写真映えもしやすいんです。
2. 素材は“暮らし方”で選ぶ
- 紙:紙は温かみのあるやわらかい光を放ち、柔らかいブラシで優しくお手入れできます。ランプシェードは長くお使いいただけ、年月とともに味がでて、美しい飴色の艶が増していきます。寝室やリビングに。
- 難燃性PE樹脂:耐久性に優れ、より均一な光透過率を実現し、お手入れも簡単です。紫外線耐性と帯電防止性を備え、長年にわたり白色を保ちます。ワークスペースや子ども部屋、キッチン脇にも。
3. 電球(LED)の基本
多くの現行モデルはLED使用を前提とした推奨ワット数/ルーメンが示されています。たとえばスノードロップは推奨470lm・最大LED 11Wの表記があり、読書灯としても十分な明るさです。
数字に迷ったら「雰囲気づくり=40W相当前後」「手元作業=60W相当前後」を目安に、調光や電球色(2700K前後)から試すのがおすすめです。
4. 置き方・コードの処理
コードは、家具の脚裏やケーブルクリップで最短経路にすると見栄えが良いです。
スイッチ位置は差し込みに近いか/ソケット部かも確認しましょう。
背の低いモデルは窓台・本棚の余白に、背の高いモデルはソファ横のサイドテーブルに置くとバランスが取りやすいです。
+ROGOBA厳選:レクリント テーブルランプ5選
Model 314|ガラス×プリーツのミニマルバランス


1996年、「アンドレアス・ハンセン」にデザインされた小ぶりなテーブルランプ。丸みのある愛らしいオパールホワイトの手吹きガラスベースと、手折りの“Model 2”シェード(側長17cm)の組合せが端正です。
棚や収納の一角にも置きやすく、夜は乳白ガラスがほのかに灯って、器のような佇まいになります。
紙/難燃性PE樹脂の選択が可能で、光の表情をコントロールできます。
こんなあなたに:本棚やサイドボードの余白をやさしく埋めたい方。
リネンカーテンや木製家具などのナチュラルインテリアに好相性です!
Snowdrop(320)|うつむく花のように、角度もやさしく


デンマークのデザイナートリオHarrit–Sørensen+Samsonの人気シリーズ。チルト(傾斜)機構で光の向きを調整でき、読書や手元作業にも重宝します。シリーズ全体は、手折りシェード×ミニマルな構造で、フロア・ペンダントと合わせて“統一感のある光景”を作れるのも魅力ですね。テーブルランプは470lm・最大LED 11W推奨という実用的な設計で、頼りになる照明です。
こんなあなたに:ソファ横やワークデスクの“タスク+間接”を1台で両立したい方
Model 343|色ガラスを主役にするクラシック



1962年、グナー・ビルマン=ピーターセンによる、手折りシェードのために設計されたガラスベースモデル。
クラシックな雰囲気があり、コードがガラスの中で感嘆符のように映えるグラフィカルな表情も特徴です。
現在はグリーン(真鍮トップ)/スモーク(ブラックトップ)の2色展開。
シェードはModel 1(側長23cm)を使用しています。エントランスやチェストの上に置くと、色のアクセントが空間を引き締めます!
こんなあなたに:色で個性を出したい方、北欧チェストや真鍮小物との合わせに。アンティークやクラシカルな空間にもおすすめです。
Model 306 |テーブルランプにもウォールランプにもなる名作


1945年、「コーア・クリント」デザインの名作。テーブル/ウォールの両用で使える柔軟性が最大の魅力です。真鍮フレーム×手折り“Model 2”シェード(側長21cm)の取り合わせが、クラシックで力強い存在感があります。模様替えや引っ越しの際も“置く/掛ける”を切り替えできるので、長く使うほどこの証明の真価を発揮してくれます!
こんなあなたに:寝室の読書灯を壁付けにしたい方、将来のレイアウト変更を見越す方。
Model 375|アイコン“107”の現代解釈


1942年のペンダント“Model 107(エスベン・クリント)”をテーブルランプへ落とし込んだ記念モデル。創業75周年の2018年に登場し、ライトオーク/スモークドオークの台座と真鍮ディテールが、プリーツの陰影を際立たせます。サイズは、XS・S・Mの3種で、たとえばXS:H25ר22cm/E14、M:H38ר33cm/E27と、用途に合わせやすい構成です(LED最大20W表記)。和空間にもよく馴染み、素材感のあるファブリックや土ものの花器と合わせると、静かな“灯りの中心”が生まれます。
こんなあなたに:ナチュラル素材の家具と上質にまとめたい方。
一覧で比較:サイズと置き場の目安
写真や実寸図を見ながら、まずは置き場の幅・奥行きを測るのがコツ。以下は代表的な指標です。
- 314:小ぶり。**Model 2(側長17cm)**シェードで、本棚・窓台・サイドボード向き
- Snowdrop 320:中〜背高。角度調整が効き、デスク/ソファ横のタスク+間接に。
- 343G:中型。色ガラスが主役。玄関台・チェスト上のアクセントに。Model 1(側長23cm)
- 306:中型。テーブル/壁兼用で応用範囲が広い。Model 2(側長21cm)
375:XS〜Mの3サイズ。小:ベッドサイド/中:リビングの主役に。最大LED 20W表記。
品名 | 直径・高さ(mm) | 光源口金サイズ | 価格(税込) | 素材 |
MODEL314 | Φ270mm/H290mm | E17 LED電球 (40W相当・電球色) | ¥104,500 | 難燃性PE樹脂・白 本体:ガラス・白 ブラス(真鍮) |
SNOW DROP テーブル | W270〜540mm / H480〜540mm | E26 LED100W相当 | ¥148,500 | 難燃性PE樹脂/ペーパーシェード、スチール、アクリル天板 |
MODEL343 | Φ380mm / H510mm | E26 LED電球(60W相当・電球色) | ¥143,000 | 難燃性PE樹脂、スチールフレーム、ガラス |
MODEL306 | Φ380mm / H510mm | E26 LED電球(60W相当・電球色) | ¥165,000 | 難燃性PE樹脂・白 ベース・アーム:ブラス(真鍮ヘアライン) |
MODEL375 | Φ175mm/H215mm | E17 LED60W相当 | ¥82,500 | 難燃性PE樹脂/ペーパーシェード・台座:オーク材、真鍮 |
※2025年9月現在の価格です。価格改定で上記金額は変動する場合があります。価格について最新情報はプラスロゴバにお問い合わせください。
コーディネート例
木質×白シェードでやわらかな“北欧の素肌感”のある寝室

オークのサイドテーブルに314をのせ、ナチュラル素材のベッドメイク。昼は素材の濃淡、夜はプリーツの陰影が壁に溶け、空間の呼吸が整います。
一室多灯で奥行のあるLDKに

テーブルランプをデスク灯兼、間接照明として、部屋全体を一つの光でまかなわず、複数の照明を使い分ける「一室多灯」の空間です。木目と柔らかな光が調和し、家族がリラックスできる心落ち着く雰囲気を作り出しています。
アクセント=色ガラスを一点投入

和空間に343Gのグリーン。暗めの内装や小物などのトーンを合わせると、落ち着いた空間に華やぎが生まれます。
よくあるお問い合わせ
Q1. LEDは使えますか?
A. はい、各モデルに推奨ルーメン/最大Wが設定されています。例:Snowdrop 320は最大LED 11W・推奨470lm、Model 375は最大LED 20W。用途に合わせて、演色性(Ra)や色温度もご相談ください。
Q2. 紙とプラスチック、どちらが良い?
A. 紙=やわらかい光と経年の味わい、スタンダードフォイル=白さの持続とお手入れ性。汚れが気になる場所や小さなお子さまのいるご家庭はフォイル、寝室やリビングは紙が人気です。
Q3. お手入れ方法は?
A. 紙はやわらかいハケでホコリを落とす、フォイルは乾拭きが基本。強い洗剤や水拭きは避けてください。真鍮パーツはコーティングされており、通常は磨き不要です。
Q4. 在庫と納期は?
A. 日本在庫仕様品は短納期でお届けできますが、デンマーク取り寄せ商品や仕様があるので、事前に必要な時期から逆算して、お早目のご相談をお願いしています。デンマークお取り寄せ品は、ご注文後お届けまでに6ヶ月最大6ヶ月程お時間をいただいております。海外生産・輸送状況で変動するため、最新の在庫・納期・配送条件(沖縄・離島を含む*は+ROGOBAが個別にご案内します。
+ROGOBAのサポート|あなたの“ちょうどいい灯り”を一緒に
- 無料オンライン相談:図面やお部屋写真をメールでお送りください。置き場所・サイズ・電球(lm/W)・素材まで、あなたの暮らしに合わせてご提案します。
- 来店予約:プリーツの陰影やサイズ感を店頭で体験。在庫・納期もその場で確認できます。展示品一覧はこちらをご参照ください。
- トータルコーディネート:テーブルランプにフロア/ペンダントを重ね、光の“レイヤー”を整えると、夜の居心地がぐっと良くなります。
まずはお気軽に:写真とご要望を添えて「レクリントのテーブルランプを検討中」とお知らせください。+ROGOBAが最短ルートで1台を決めるお手伝いをします。
\LE KILIN 照明はWEBSHOPでもご注文いただけます。/
\北欧照明の無料相談実施中!/
来店予約で無料ドリングサービス!今すぐ[予約フォーム]からお申し込みください。
あなたの空間に最適なペンダントランプ選びを、+ROGOBAが全力でお手伝いします。ぜひお気軽にご相談ください!

新築や古民家リフォーム。家づくりを考えはじめた時、お役立ちいただけるまとめサイトをつくりました。日本の建築、木の家のプロだけが知っている、理想の家づくりのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。
建築だけでなく、インテリアのご参考にも。インテリアから考える家づくりのヒントが盛りだくさん。ぜひご覧ください。