皆さま、こんにちは、プラスロゴバの吉成です。
この【納品、その後】シリーズでは、プラスロゴバの家具をお届けしたお客様の「納品後のリアルな暮らしぶり」に焦点を当ててご紹介しています。
第3回目となる今回は、「本当に好きなものだけに囲まれる暮らし」という多くの方の憧れを、まさに体現されている素敵なお客様をご紹介します。
場所は、弊社の彦根住宅展示場モデルハウスの雰囲気を大変気に入ってくださったご夫婦の「終の住処」となる平屋のお宅。
木の家専門店 谷口工務店での家づくりを経て、お引き渡しから3か月後の点検に同行させていただきました。
新築からまだ間もないにもかかわらず、そこには流行に左右されない、すっきりとシンプル、そして温かい空間が広がっていました。
長年愛せる「本物」だけを厳選されたインテリアは、まるで美術館のように洗練されながらも、ご夫婦の人柄がにじみ出るような居心地の良さを感じるお住まいでした!
お二人が、1人の時間も2人の時間も満喫できる工夫、生活や家事が「ほどよい距離感」で完結する完璧な家事動線の平屋。この記事では、ご夫婦の暮らしぶりや、お選びいただいた家具の使い勝手を通して、時を重ねるごとに愛着が増す空間づくりのヒントをお届けします!ぜひご参考ください。

施工: 木の家専門店 谷口工務店
プラスロゴバがお手伝いする上質な家づくり
「プラスロゴバ竜王」のショールームを筆頭に、彦根、大津に佇む谷口工務店のモデルハウス。そのすべての空間を、上質な北欧家具と、美しい手仕事のロゴバキリムで丁寧にコーディネートしています。
私たちが考える家づくりとは、箱だけをつくることではありません。暮らしの核となる、お気に入りのインテリアを含めてご相談いただけるのが、私たちの揺るぎない強みです。
家づくりを進めていく中で、プランは担当設計士とともに、ショールームで実際に椅子を試す、あるいは、窓辺のカーテン生地を選ぶ…そうした、インテリアに関するあれこれを、あれやこれやと語り合うひとときは、私たちにとっても一番贅沢で、楽しい時間なのです!
今回ご紹介するお施主様も、プラスロゴバのショールームで運命的な出会いを果たし、その場で気に入っていただいたアイテムを、ご自身の暮らしに取り入れてくださいました。
お施主様のお手持ちの愛着ある家具や小物はもちろん、私たちが今回の取材や撮影で垣間見れた「お気に入りのものたち」が心地よく調和した、かけがえのない空間をご紹介していきます!
【食卓の主役】円卓を囲む、大人のためのダイニング

まず、お客様がこだわられたのがダイニングスペースです。
- 円卓を囲むのは、ダイニングの主役となっている、ハンス・J・ウェグナーの名作「PP58」(オーク・ソープ仕上げにレザーシート)。使い込むほどに味わいが増す仕上げと、座り心地の良さはさすがの一言。 お施主様も大変ご満足いただいているご様子でした!そして、空間をエレガントに引き締めるのは、ルイス・ポールセンの「AJ ロイヤル」。前衛的なデザインは、今もなお色褪せず、食卓を明るく美しく照らし、何気ない朝食も特別なひとときに変えてくれます。ビンテージのサイドボードや小物とも相性抜群です!
- ダインングに選ばれたのは、弊社のオリジナル円卓(ナラ材Φ1200mm)。四角ではない「円」という形が、お二人で過ごす時間を優しく包み込み、会話が途切れない温かい食卓を演出しています。この美しい木目、触れるたびに愛着が湧いていくのではないでしょうか。
丁寧にしあげられた上質な無垢材で作った円卓とウェグナーチェアの組み合わせ…まさに「一生モノ」の哲学を感じます。ここまで潔く本物を揃えられる感性、本当に素敵です!


ルイスポールセン|AJロイヤル
ルイスポールセンの「AJロイヤル」は、デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンがデザイン。テーブルをしっかり明るく照らしてくれるとご満足いただきました。


モクノカグ|MOK002 ラウンドテーブル
弊社家具工房で製作する円卓。天板の下半分坊主面の天板は手触りよく、永く使っていただくことで、飴色に経年変化を楽しめます。お手入れもしてみたいとご夫婦。


PPモブラー|PP58チェア
500脚以上デザインしてきたウェグナーが最後にデザインした椅子。ソープフィニッシュをお選びいただき、お手入れを楽しみにされていました。


ルイスポールセン|VL38ウォール
タイムレスで有機的なフォルムのシェードは上下左右に可動し、光の向きを調整。真鍮部分は無塗装のため、時間の経過とともに独特の風合いへと変化していくのも魅力の一つです。
主役は「青」!大胆であり、調和するリビング

そしてリビングへ。ここでは、思い切った「ブルー」の使い方で、見事な調和を生み出しています。
- 造作ソファ・・・・空間のフォーカルポイントとなったのは、弊社の造作ソファ。壁面に合わせてぴったり設計された造形と、思い切って選ばれた鮮やかなブルーのファブリックが、平屋の素朴な空間に彩りを与えています。
造作ソファの詳細をご紹介した記事(https://plusrogoba.jp/works_order_sofa/)をぜひご参照ください。 - 「ラグ」 ・・・・この大胆なブルーを受け止めたのが、ソファの前に敷かれたロゴバキリムのグレーのナチュラルキリム。 ストーリー性のある細やかな模様を持ちながらもグレー系の色合いが、空間全体をグッと引き締め、青いソファと見事に調和が取れています。「なんだか落ち着く」この空間の秘密は、このキリムの絶妙なマッチングにあるのではないでしょうか。

モクノカグ|造作ソファ
造作ソファの詳細をご紹介した記事をぜひご参照ください。

ROGOBAKILIM|ナチュラルキリム
染めていない原毛そのままの糸を使って、文様を紡いだ希少なロゴバキリムです。Rich Ground & Rich Waterという豊かな草原、豊かな丘を表現し、波の曲線は大地に豊かな水があることを表しています。https://plusrogoba.jp/brand-list/rogoba_kilim/
ほっと一息をつけるコージーコーナー


リビングの奥に進むとご夫婦がおのおのくつろぐ特等席が設けられています。まさに「コージー(居心地の良い)」なコーナー!
- イージーチェア・・・・このコーナーのハイライトは、ウェグナーの「ミニベアチェア(CH71)」!小さな背もたれに、大きな安心感 。そして、 特に、鮮やかな黄色のファブリックシートクッションが、北欧らしい「かわいいアクセント」になっています。この色選び、とてもセンスが良いんです!読書やお茶の時間に、そっと寄り添ってくれそうな愛らしさです。
- フロアランプ・・・・光と影が織りなす、優雅な時間。優しい光を放つレ・クリントの「スノードロップ フロアランプ」が、空間に柔らかな陰影を与えます。
- ワークチェア・・・・奥様が普段お使いになる作業カウンターに置かれていたのは、まぎれもなく名作「Yチェア」。それも、10年ものの時をともに過ごした一脚です。そのYチェアが放つ、見事なまでの経年変化に、同行したスタッフも思わず息を飲みました。木部は深く艶やかな「飴色」へと変わっていて、その場所に確かな存在感を放っています。これは、ただ古いということではなくて、手をかけ、永く大切に使い続けることの素晴らしさと、「本当に良いもの」が持つ、時を重ねてることで美しくなる魅力を、改めて私たちに教えてくれました。


カールハンセン&サン|CH78ミニベア
オーク/ソープ仕上げ
Hallindal165(110/ホワイト・グレー)
Hallingdal165(457/マスタード)


レ・クリント|スノードロップフロア
レ・クリント の代名詞「SNOWDROP」。支柱が可動し、高さ調整可能。一日の終わりに寄り添う照明。そんなイメージです。


カールハンセン&サン|CH24 チェア
デンマーク家具のアイキャッチ的存在。
オーク/オイル仕上げ ナチュラルペーパーコード
どんな風に暮らしたいかを大切に、使う場所をイメージしながら、ひとつひとつ、丁寧にお選びいただきました。
プラスロゴバでは、お家のイメージや部屋と家具のサイズ、ご家族の日々の暮らし方と動線、そして予算の相談をしながら、様々がご提案をさせていただいております。
ご夫婦の愛しい暮らしのディテールを切り取りました。
ここからは、私たちが取材の際に見つけたお施主様ご夫婦の「素敵なシーン」を、そっとお裾分けさせていただきます。 厳選されたインテリアアイテムが設えられた空間に、お二人のお気に入りが並ぶ風景は、まるで一枚の絵画のようです。





コージーコーナーの一角には、ピアノが配置されていました。ご主人が弾かれるそうですよ♪

家づくりに合わせて設計された造作もモクノカグで製作させていただたいもの。家とともに設計しておくことで使い勝手も格段にあがりますね。



華美ではないけれど、手仕事の温もりを感じさせるものばかり。旅先で出会ったもの、作家者や、プレゼントされたもの、永く愛用しているもの…。一つひとつに物語があり、新しい家具とも、しっくりと馴染んでいます。
私たちは、こうした「お気に入りのものに囲まれて暮らすことの豊かさ」こそが、本当の贅沢だと改めて実感させられました。
「厳選」が叶える最高のシンプルライフ
お二人の暮らしには、時間の流れを慈しむ姿勢、そして本当に良いものを選ぶ審美眼が、細部にまで息づいていました。
ただ単に、「モノを減らすこと」ではなく、「本当に好きな、意味のあるモノだけを残すこと」の豊かさが伝わってきました。
素敵なセンスをお持ちの、ご夫婦の長年の愛着と審美眼が詰まった家具たちが、これから何十年も、穏やかで楽しい暮らしを支えていくことになると思うと、心から嬉しく思いました。
プラスロゴバでは、お客様一人ひとりの「好き」を形にするお手伝いをしています。あなたも、お気に入りの家具に囲まれた理想の暮らしを叶えてみませんか?
ご紹介物件の関連メディア
> 【平屋ルームツアー】夫婦二人の終の住処|1人の時間も2人の時間も楽しめる平屋
【無料相談受付中】家具選びからその後の暮らしまで
家具を“買う”から“育てる”へ。
+ROGOBAでは、ご購入後の暮らしまで見据えたご提案をしています。ご相談・ご予約は【無料】で承っております。家具・照明・カーテンのこと、造作家具でのプチリフォームのご相談もまずは、お気軽にお話ください!
▶︎ 来店予約はこちらから

新築やリフォーム。家づくりを考えはじめた時、お役立ちいただけるまとめサイトをつくりました。
木の家のプロだけが知っている、理想の家づくりのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。
建築だけでなく、インテリアのご参考にも。インテリアから考える家づくりのヒントが盛りだくさん。
ぜひご覧ください。


