皆さま、こんにちは。プラスロゴバの吉成です。
プラスロゴバがおすすめしている自然素材のカーテンについて、今回の記事では、木の家専門店 谷口工務店で新築された際に製作させていただいたI様邸の実例をご紹介。
I様邸で採用いただいたオーダーカーテンの製作例をもとに、カーテンの生地選び方のコツをご紹介します。
「カーテンは、窓辺を彩るインテリアの最後の仕上げ」。
中でも、プラスロゴバでおすすめしているリネン素材のカーテンは、自然の風合いと柔らかさを活かして、光と空間のバランスを整えてくれます。
当店が扱うリネン生地は、長年愛されてきた高品質な素材ばかり。通気性や調湿性に優れており、夏は風を通して涼しく、冬は乾燥を防いでくれるやさしい繊維です。
また、リネンならではの“シャリ感”は、洗いざらしのシャツのように気取らず、でも上質。暮らしにそっと寄り添ってくれる質感です。
そして、既製品ではなかなか見つからない、ナチュラルで奥行きのある風合い。それを理想のサイズ・色・スタイルで仕立てられるのが、リネンのオーダーカーテンの魅力です。
「日差しをやわらかく取り入れたい」「部屋全体の印象を優しくしたい」――そんなあなたに、ぴったりの選択肢になるはずです。
製作事例:黄色いリネンカーテンで、空間にやさしい彩りを

今回ご紹介するI様邸は、吹き抜けがあり、開放感のあるLDKの掃出し窓のカーテン。お選びいただいたのは、シャンブレーイエローのリネン100%の生地。
室内のカジュアルな雰囲気ともマッチし、とても素敵に仕上がりました。
▶ 相談のきっかけは「自然素材でやさしい空間にしたい」
設計の段階からご相談をいただき、「無垢の床や木製ドアなどと合わせ、自然素材のもので、お部屋が明るくなるような色味を取り入れたい」と語ってくださったI様。
量販店ではなかなか希望に合うものが見つからず、オーダーという選択をしていただきました。
家づくりと合わせて、スムーズにそのまま系列店でご相談いただけるのが弊社の強みであり、魅力であると自負しております。
▶ カーテン選びの決め手は“色”と“透け感”
何枚かのサンプルをショールームにてご確認いただき、最終的にお選びいただいたのは、しっかりと色が入りつつも、光を受けるとふんわりと透けるイエローのリネンでした。
「部屋全体がほんのり温かくなる感じがして」と、ご夫妻そろってこの色を気に入っておられたのが印象的でした。
▶ 納品風景

黄色いカーテンを取り入れることで、とてもハッピーな印象のLDKに仕上がっています。
ダイニング照明は、北欧ペンダントのPH5モダンホワイト。
黄色は「明るい」「元気」などの良いイメージを与えてくれ、お家の中に取り入れると、気持ちまでも明るくなります。
いつも家族が元気でいられるような、爽やかなカーテン。
ポップすぎない、くすんだペールトーンの黄色なので、派手さはなく、落ち着きもありますので、室内に適しています。
写真のように、白いレースと黄色のドレープを組み合わせることで、日中はやさしい光を取り込み、夜はしっかりとプライバシーを確保しています。木製のカーテンポールとの相性も抜群で、空間全体がまとまりある印象になりました。

カーテンの丈の仕上がりは、たっぷりと長めです。ご自宅でお洗濯をご希望で、なおかつ、お洗濯後もゆったりとしたカーテンの表情を楽しむことができます。
▶ 実際に暮らしてみて
納品から数ヶ月後、お客様に使用感を伺いました。
「朝、カーテンを開ける前のうす明るい光がすごく心地よくて。」
「リネンならではの質感が、部屋の雰囲気をグッと柔らかくしてくれますね。見るたびにうれしくなります。」
と、うれしいご感想をいただきました。
気になる使用生地やスタイルについて

シャンブレーイエローのカーテンも100%のリネン生地なので、リネンらしい素材感も持ち合わせていて、やっぱり素材の表情に和まされますね。レース生地は、コットンとリネンのいいところどりをしたハーフリネン。さらさらとした優しい質感でプラスロゴバで一番人気です。
カーテンレールは、ナチュラルテイストの見せるレール(装飾レール)をお選びいただきました。
こちらは、TOSOのノルディ25という装飾レールになります。

□ドレープ
【スタイル】1本プリーツ
【生地名】Lina Chambray yellow
【素材】Linen 100%

□レース
【スタイル】1本プリーツ
【生地名】Muslin Half Linen
【素材】Linen 100%
こちらのシャンブレーイエローというリネンですが、残念ながら廃盤になってしまっているのですが、代わりのイエローリネンが入荷しております。
LIBECO社のイエローリネン



代替え生地としてご提案するのは、ベルギー・リベコ社の上質なリネン100%「ナチュラルス/ジャスミンイエロー」。極細の糸で丁寧に織り上げられた中厚地リネンの中でも、ひときわ軽やかな薄手のタイプです。
明るさの中にしっとりとした奥行きを感じさせる色合いは、まるで陽の光を受けて咲くジャスミンの花のよう…。
カーテンやローマンシェードに仕立てると、そのやわらかな風合いが繊細なドレープとして表れ、空間に凛とした優しさを感じさせれます。
生地自体が軽やかなので、レースカーテンとの併用で視線をやわらかく遮る機能も備えています。
生地に関するお問い合わせは、下記お問い合わせフォームまで。ご希望の方にはカットサンプルをお送りしています。
なぜ、+ROGOBAがリネンのカーテンをおすすめするのか
その理由は、素材の“生きた質感”にあります。
▶ 合成繊維との違い
- 静電気が起きにくい
- 埃がつきにくい
- 調湿性があり、夏も冬も快適
- 自然素材ならではのやさしい肌触り
特にペットや小さなお子さまがいるご家庭には、リネンのやさしさが安心につながります。
▶ 空間に「余白」をつくる
リネンは光をすこしずつ透かしながら、部屋に柔らかな輪郭を与えてくれます。
北欧インテリアで大切にされている、“余白”や“静けさ”を感じさせる佇まいです。
家具や内装が整ったあと、最後に選ぶカーテン。ですが実は、窓まわりの仕上げこそが、暮らしの質感や「おしゃれさ」を決定づける大切な要素です。
自然素材で作るオーダーカーテンは高価なものと思われがちですが、使っていただくとその価値は十分に感じていただけるはずです。ご自宅のライフスタイルや間取りに合わせて、素材やスタイルをしっかり選べば、窓まわりが見違えるほど美しくなりますよ。
よくあるご質問(FAQ)(約400字)
Q. リネンカーテンは洗えますか?
→ 基本的には、長くお使いいただくために、ドライクリーニングを推奨しておりますが、多くの生地はご自宅でお洗濯いただけます。その場合は、縮みを考慮したサイズで仕立てることで調整します。
Q. 日焼けはしますか?
→ 天然素材ですので、強い直射日光が続くと多少の変色はございます。それも風合いとしてお楽しみいただけます。
Q. 納期はどれくらい?
→ ご注文から納品まで、通常は10〜2週間ほどです。時期により変動するため、事前にご確認ください。
Q. 遠方でも注文できますか?
→ はい。Zoomやメールにてご相談・サンプル送付が可能です。
ぜひ当店のインテリアスタッフにご相談ください。実例を元に、じっくりヒアリングさせていただき、ご提案させていただきます。
滋賀県で、COLONIAL CHCK(コロニアルチェック)の豊富な種類のリネンサンプルをご覧いただけるのはプラスロゴバだけです!
ぜひ、お気軽にご相談ください。
無料相談・採寸サポート実施中
▼ カーテンの生地サンプルは10点まで送料無料でお届け
▼オーダーカーテンの採寸〜注文〜納品までの流れをご参照ください。

新築やリフォーム。家づくりを考えはじめた時、お役立ちいただけるまとめサイトをつくりました。
木の家のプロだけが知っている、理想の家づくりのポイントを動画でわかりやすく紹介しています。
建築だけでなく、インテリアのご参考にも。インテリアから考える家づくりのヒントが盛りだくさん。
ぜひご覧ください。